5. オブジェクトの挿入・編集
図形の挿入・編集
図形の挿入
1

キャンバスに図形を配置しよう
編集画面の右にあるオブジェクト編集エリアの「図形」ボタンをクリックします。
図形は、円、四角形、多角形、直線、曲線、手書きから選択ができます。
挿入したい図形を選択すると、表示中の画面の中央に、図形が新しく追加されます。
- ★ワンポイント
- 多角形は、頂点の数を選択できます。3角形から12角形まで選択できます。
図形のデザインを編集してみよう
図形をクリックし、図形に対して編集を行います。
3

- 色
- 単色、グラデーション、パターンから選択できます。
- 線種
- 図形オブジェクトの太さ、線種が選択できます。
- 回転
- 図形オブジェクトを、指定した角度に回転します。
- 操作点
- オブジェクトが直線と、曲線の場合のみ指定できます。操作点で線を曲げることができるようになります。操作点は自由に動かすことが可能です。
- 影
- 図形オブジェクトの影の設定(色、幅、方向)が選択できます。
- オブジェクト名
- 図形オブジェクトに任意の名前をつけることができます。また、そのオブジェクトを印刷しないようにしたり、ロックしたりできます。
- ★ワンポイント
- 図形サイズの変更は、図形の外側に表示される■部分をドラッグ&ドロップすることで変更ができます。